1025()26()の2日間にわたって、緑苑祭(文化祭)が開催されました。 

東京家政の緑苑祭は、大学と同時開催で、板橋キャンパス全体が盛り上がるイベントとなっています。今年のテーマは、「笑顔でつなぐ青春の1ページ」です。来場された皆様を、温かい元気な笑顔でお迎えいたしました。

 

 

 中学校では、緑苑祭第1日目に、「合唱祭」を第1部(生徒のみ)・第2部(保護者見学)に分けて三木ホールにて実施しました。クラスごとに自由曲1曲、各学年全体で1曲を歌い、すばらしいハーモニーを響かせていました。

 中学各学年は、C校舎フリースペースで、それぞれのテーマに基づいた展示や授業作品展示をおこないました。

 中学1年「81期青春の79ページ」

 

中学2年「家政は世界を救い隊」

 

中学3年「アオハルエコランドなんくるないさー沖縄編」

 高校1学年・2学年とも、それぞれのクラスが工夫を凝らし、来場された方々が楽しめる企画(展示、ゲーム、フォトスポット、景品配布)を実施していました。

 各部活動や有志団体は、展示・販売・もの作り体験などを実施したり、プール棟・中庭・三木ホールなどで演技・演奏・演舞などをおこなったりしました。

   

 

 今年の緑苑祭も多くの方々をお迎えすることができました。卒業生も多く来場し、先生方と会って、思い出話に花を咲かせる温かな光景が数多く見られました。

 雨にもかかわらず、来場された皆様、どうもありがとうございました。来年も笑顔でお迎えいたします!