91()から2学期が始まりました。長い夏休みが終わり、皆さんの日焼けした顔や、少し大人びた表情から、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきます。部活動や勉強合宿、そして留学など、それぞれの場所で皆さんは大きく成長したことでしょう。

 

​さて、91日は「防災の日」です。この夏は猛暑やゲリラ豪雨といった自然災害が頻繁に起こりました。自分の身を守るためにはどうすればよいか、改めて考える機会にしてほしいと思います。

 

​防災の基本は、まず自分自身の健康管理です。心と体が健康でなければ、いざという時に自分や大切な人を守ることはできません。そこで皆さんに覚えておいてほしいのが、健康管理の秘訣、「3K」です。

 

快食:おいしく食べる

快眠:ぐっすり寝る

快便:すっきり出す

 

​この「3K」は、生徒の皆さんだけでなく、ご家族や先生方にとっても大切です。もちろん、私自身も日々この「3K」を心がけています。

 

ちなみに、92日からは待ちに待った美味しいスクールランチもスタートです!まさに私も「快食」中、皆さんと一緒に美味しくいただいています!

 

2学期も、皆さんが様々なことに挑戦し、自分自身の可能性を広げていくことを心から願っています。実り多い、素晴らしい学校生活にしていきましょう。